top of page
  • 執筆者の写真tamaoki

八王子市で腰の痛みが良くならないとお悩みなら宇津木台たにあい整骨院へ!

おはようございます!

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。

本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます!


さて、だいぶご無沙汰しておりました。。

今回は久しぶりに休憩時間とか、空いている時間は結構お勉強に時間を使っていてブログを書くことができていませんでした…

しかも2ヶ月も。すいません。頑張ります。


ってことで今日からは少なくとも週に1回はちゃんと書きます。

皆さんに継続することを勧めているんですから、私もやってやります!


さて、今日は腰痛のお話。

先日私の友人が施術を受けたいと言って、来院してくれたのですが、なんでも年始に3週間で2回ギックリになったとか。しかも2回とも顔を洗おうと前かがみになった瞬間だったそうな。

膝を両方ともケガしたり、既往症もけっこうありました。


で、身体を診させてもらったんですが、まず一番に気になったのが『背中の動き』の悪さでした。

座ってバンザイをしてもらったときにあんまり背中が動かない。


もちろん膝のケガが既往としてあるので、その周り(足首や股関節)なんかも負担がかかっているんですが、それをかばってというのもあるのか、背中が一番気になったわけです。


背中と腰は背骨を介して繋がっていますので、直接的に腰への影響を及ぼしやすい部位です。

背骨は蛇腹のように動きますので、どっかが固いとほかのどこかの動きが悪くなったり、逆に無理に動かされてしまったりします。

なのでそれが原因で痛みが出やすくなっているのではないかと思い、その旨を伝えて施術をしました。


結果一回の施術でかなり動きが改善され、だいぶ身体が楽になったとのことでした(施術前後の写真を取り忘れました…)


ちなみにこういうケースはめちゃめちゃ多いです。


腰が痛いからと言って、腰だけ見ていても全然良くならないんです。

これ、ちなみに同じことが原因で膝や足首が痛くなることだって全然あります。

もちろん逆に足・足首の問題で腰の痛みが良くならないケースもあります。


どうしても痛い部分に目が気持ちがいってしまうのはよくわかります。

でも残念ながら痛いところだけを施術しても全然良くならないのはこのためです。

例えばこの場合で腰をマッサージしても、おそらくちょっとの間はやられた感もありますし気持ちよくて楽になりますが、すぐに戻ってしまうでしょう。


なるべく痛みが戻りにくくするためには(それでも最初はほぼ100%戻りますが)、やはりどうして腰に負担がかかりやすいのかを考えて施術をするべきだと思っています。


僕も色々な情報を新しく入れて、より皆さんが早くよくなって、その状態を保てるようにどうするべきかを考えて施術をしていきますので、諦めずに一緒に頑張りましょう!


腰の痛みに限らず、その他の症状でも私が皆様の力になれることがあればいつでもご相談ください!お待ちしております。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


宇津木台たにあい整骨院


〒192-0023

東京都八王子市久保山町1-25-8


TEL:042-696-6525


https://www.e-mutsu.com/


受付時間

平日  9:00~12:00

    15:00~20:00


土曜日 9:00~12:00


定休日 水曜・日曜


祝日は通常通り営業しております。


予約優先制


ご予約はお電話にて承りますので、お気軽にお問い合わせください!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問誠にありがとうございます! さて、今日は腰痛の話。 直接的に腰痛に関わる部分は『股関節』か『背中』のどちらか、もしくは両方のことが多いです。 もちろん、これらの部位が他の部位から影響を受けるのことはありますが、それを言い出すとキリがないので。 という話は腰痛の話ではちょこちょこしているかと思います。 よく骨盤矯正とかの話

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて今日は肩こりや頭痛についてのお話。 一口に頭痛と言ってもいくつか種類があるのですが、今日はいわゆる『緊張性頭痛』と呼ばれれる一般的に多い頭痛についてです。 よく偏頭痛と混同してしまう方も多いのですが、実際に偏頭痛の方というのは実はあまり多くない印象です。 偏頭痛の場合は、拍動性の頭痛とされて、心臓の鼓動のリズ

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて、今日は首肩の症状から肩こりについてのお話。 腰痛と肩コリと言えば慢性的な症状のツートップかなと思います。 もうね、原因を挙げていけばキリがないし、何ならそんなところまで原因なの?!みたいなことまであるのでここではいちいち挙げません。 正直その原因を知ったからと言って解決できないものもた

bottom of page