top of page
  • 執筆者の写真tamaoki

八王子市で長年の腰痛を軽くできるのは宇津木台たにあい整骨院!

おはようございます!

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。

本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます。


さて、今日も腰痛のお話。

昨日は直接的には股関節や背中が関わるということをお伝えしました。


今日はその中で、背中の動きをつけるための運動のお話。


日常生活を普通に何も考えずに送っていると、背中(狭く言えば背骨の胸椎)が動くことってまぁ少ないです。

びっくりするくらい動いていません。


デスクワークでも、テレビを観ながらでも、やや丸めて同じ格好でいますよね?

特に腰ではなく背中を大きく反らすくらい伸ばすということはホントにまれだと思います。


それだけ背中を動かしていなければ、腰も首も(後日またブログに書きます)、もちろん背中自体も重く、痛みを感じやすくなってしまうわけです。


ですので、動いてない背中を動かしましょうというのが、以下の動画です。


まずは手にタオルや棒を持って椅子に座ります。

その状態で手をなるべく前に伸ばし、背中を思いっきり丸めます。この時肩に力が入って上がってしまわないように注意してください。


そこから、なるべく手が遠くを通るように万歳の位置まで上げていきます。

この時に背中の上の方が動くことを意識してください。

手に持っているものを見ながら、顔で追いかけるとやると最初はいいと思います。


一番上まで来たら、さらに伸びるくらいまで身体を起こしていきます。

この時、お腹が伸びるのを感じるくらいまでいきましょう。

肘は常に伸ばして曲がらないように注意してください。


そこからはまたなるべく手が遠くを通るように元の位置に戻っていきます。


これを10回くらいできたらいいかな。

多分最初は結構きついし、背中動かないし、肩に力入るし…という感じになると思います。


一つ一つ意識しながら、難しければ回数は減らしてもいいので、サボらず確実にやりましょう!


しっかりと背中が動くと、肩甲骨周りがぽかぽかして気持ちいいですよ!


このような運動は来院されている方には、その方に合わせて処方しています。

症状を取るためには、院での施術だけでなく、日常でのご自身の頑張りも必要です。

よさそうなことはお伝えしますので一緒に頑張りましょう!


その他身体のことで気になることがあれば、お電話やLINEなどからご連絡いただければお答えいたします!


お気軽にお問い合わせくださいませ!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇津木台たにあい整骨院


〒192-0023

東京都八王子市久保山町1-25-8


ご予約はお電話、ライン、もしくはホットペッパーから!


https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000665894/


受付時間

平日  9:00~12:00

    15:00~20:00

土曜日 9:00~12:00

定休日 水曜・日曜

祝日は通常通り営業しております。


予約優先制


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問誠にありがとうございます! さて、今日は腰痛の話。 直接的に腰痛に関わる部分は『股関節』か『背中』のどちらか、もしくは両方のことが多いです。 もちろん、これらの部位が他の部位から影響を受けるのことはありますが、それを言い出すとキリがないので。 という話は腰痛の話ではちょこちょこしているかと思います。 よく骨盤矯正とかの話

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて今日は肩こりや頭痛についてのお話。 一口に頭痛と言ってもいくつか種類があるのですが、今日はいわゆる『緊張性頭痛』と呼ばれれる一般的に多い頭痛についてです。 よく偏頭痛と混同してしまう方も多いのですが、実際に偏頭痛の方というのは実はあまり多くない印象です。 偏頭痛の場合は、拍動性の頭痛とされて、心臓の鼓動のリズ

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて、今日は首肩の症状から肩こりについてのお話。 腰痛と肩コリと言えば慢性的な症状のツートップかなと思います。 もうね、原因を挙げていけばキリがないし、何ならそんなところまで原因なの?!みたいなことまであるのでここではいちいち挙げません。 正直その原因を知ったからと言って解決できないものもた

bottom of page