top of page
  • 執筆者の写真tamaoki

八王子市小宮駅周辺で産後の骨盤矯正は宇津木台たにあい整骨院へ!

おはようございます!

宇津木台たにあい整骨院の玉置です!


なんとかここのところ営業日はブログの更新も続いております。

さ、今日もまいりましょう!


今日も産後の身体についてのお話。


産後の矯正は、産後すぐだけの問題だけではなく、将来的に出る影響を少しでも減らすために行うと私は考えています。

今日はその原因について説明します。


産後のブログを見ていると前回以外、ほとんどのところでお尻の話が出ているかと思います。

そのくらいお尻の筋肉がうまく使えなくなります。


お尻の筋肉が使えない=股関節が後ろに上がらない

ですので、その話も含めてます。


それは妊娠中から、産後の赤ちゃんを抱っこしたり、ベビーカーを押したりといった動作の時の歩き方によるところが影響しています。

どうしてもバランスを取るために大股では歩けませんし、なんならやや横揺れをすると思います。

ベビーカーも足がぶつかるので、外に足を持ってくると思うんですよね。

もしくはかなり前傾姿勢になるか。

その状態で、股関節が後ろに上がるか?というと、なかなか難しい。

(見かけ上は上がってるかもですが、おそらく身体と一直線になってることがほとんどでしょう)

ちなみにベビーカーを押して歩くときは身体の回旋運動も起こりづらいです。

これだと身体が開くだけで股関節から動かさないので、やはりお尻の筋肉にはうまく力が入りづらい。


それに加えてそもそも日本人はお尻が使いづらい人種であるという前提も実はあります。


なので普段歩くときに結構意識するか、もしくは少しでもいいので時間を作ってエクササイズをするかしないと、お尻に筋肉はどんどんと使わなくなり、後ろから見たときに残念な形になりがちです。


このあたりの運動の指導も当院では行っています。

説明が難しいので画像だけ乗せておきます。





































こんな感じでやります。


とにかく、私が伝えたいのは『お尻、大事!』ということ(笑)


産後のことで何か気になることがございましたら、まずはお問い合わせいただければと思います!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇津木台たにあい整骨院


〒192-0023

東京都八王子市久保山町1-25-8


ご予約はお電話、ライン、もしくはホットペッパーから!

TEL:042-696-6525


https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000665894/


受付時間

平日  9:00~12:00

    15:00~20:00

土曜日 9:00~12:00

定休日 水曜・日曜

祝日は通常通り営業しております。


予約優先制


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問誠にありがとうございます! さて、今日は腰痛の話。 直接的に腰痛に関わる部分は『股関節』か『背中』のどちらか、もしくは両方のことが多いです。 もちろん、これらの部位が他の部位から影響を受けるのことはありますが、それを言い出すとキリがないので。 という話は腰痛の話ではちょこちょこしているかと思います。 よく骨盤矯正とかの話

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて今日は肩こりや頭痛についてのお話。 一口に頭痛と言ってもいくつか種類があるのですが、今日はいわゆる『緊張性頭痛』と呼ばれれる一般的に多い頭痛についてです。 よく偏頭痛と混同してしまう方も多いのですが、実際に偏頭痛の方というのは実はあまり多くない印象です。 偏頭痛の場合は、拍動性の頭痛とされて、心臓の鼓動のリズ

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて、今日は首肩の症状から肩こりについてのお話。 腰痛と肩コリと言えば慢性的な症状のツートップかなと思います。 もうね、原因を挙げていけばキリがないし、何ならそんなところまで原因なの?!みたいなことまであるのでここではいちいち挙げません。 正直その原因を知ったからと言って解決できないものもた

bottom of page