top of page
  • 執筆者の写真tamaoki

八王子で肩こりでお悩みなら宇津木台たにあい整骨院へ!


おはようございます。

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。

本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます。

今日は肩こりについてのお話。

腰痛と並んで多い、国民病の一つといってもいいでしょうかね。

そんな肩こりが何で起こるのかのお話。

たぶん長くなるので2回に分けてお送りすることになるでしょう。

さて、肩こりの原因ですが、皆さん何となく察しがついているとは思いますが、簡単に言ってしまえば『姿勢』による影響が大きいと考えられます。

特に座っている場合ですが、姿勢が悪くなると頭の位置が通常よりも前に出てしまいます。

そうすると通常よりも頭の重心が前になってしまいます。

通常の状態であれば頭は首や背中の上に乗っかっていればいいのですが、前に出てしまうと、頭が落っこちようとしてしまいますので、それを支えなければいけません。

そうなると通常の状態よりも4~5倍の力が首・肩の筋肉にかかる計算になるといわれています。

分かりやすい例で例えるのであればボウリングです。

ボウリングの球を持った時、手の上にまっすぐであれば持っていられると思いますが、ちょっと傾けて持ってみたらどうなります?

・・・結構しんどいですよね?腕攣っちゃいません??

ボウリングは投げてしまったり、一度置けば大丈夫ですが、頭はそういうわけにはいかないですよね。

このようにして首・肩の筋肉には負担がかかり、痛めてしまった状態が肩こりと俗に呼ばれる状態です。

だから姿勢は大事だといわれるわけですね!

まぁ姿勢の大事な理由はほかにもたくさんありますので、その話は少しずつしていきます。

でも自分で姿勢を意識するのってまぁなかなか難しいですよね?

一日パソコン仕事をしてればどうしても端末に顔が近づいてしまうでしょう。

というか自分で意識してやれているのであれば、こんなに肩こりで悩む人は多くならないのではないかと・・・

じゃあ少しでも負担を減らすためにどうしようか?

その話はまた次回させていただきます。

次はおそらく土曜日の更新になると思われます。

とっても簡単で少しでもいい姿勢がとりやすくなる方法をお話しさせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇津木台たにあい整骨院

〒192-0023

東京都八王子市久保山町1-25-8

TEL:042-696-6525

https://www.e-mutsu.com/

受付時間

平日  9:00~12:00

    15:00~20:00

土曜日 9:00~12:00

定休日 水曜・日曜

祝日は通常通り営業しております。

予約優先制

ご予約はお電話にて承りますので、お気軽にお問い合わせください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#首の痛み #肩こり #八王子 #宇津木台 #姿勢

閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問誠にありがとうございます! さて、今日は腰痛の話。 直接的に腰痛に関わる部分は『股関節』か『背中』のどちらか、もしくは両方のことが多いです。 もちろん、これらの部位が他の部位から影響を受けるのことはありますが、それを言い出すとキリがないので。 という話は腰痛の話ではちょこちょこしているかと思います。 よく骨盤矯正とかの話

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて今日は肩こりや頭痛についてのお話。 一口に頭痛と言ってもいくつか種類があるのですが、今日はいわゆる『緊張性頭痛』と呼ばれれる一般的に多い頭痛についてです。 よく偏頭痛と混同してしまう方も多いのですが、実際に偏頭痛の方というのは実はあまり多くない印象です。 偏頭痛の場合は、拍動性の頭痛とされて、心臓の鼓動のリズ

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて、今日は首肩の症状から肩こりについてのお話。 腰痛と肩コリと言えば慢性的な症状のツートップかなと思います。 もうね、原因を挙げていけばキリがないし、何ならそんなところまで原因なの?!みたいなことまであるのでここではいちいち挙げません。 正直その原因を知ったからと言って解決できないものもた

bottom of page