top of page
  • 執筆者の写真tamaoki

八王子で頭痛でお悩みの方は宇津木台たにあい整骨院へ!


おはようございます。

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。

本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます。

毎日暑いですが、皆さんしっかり水分補給はしていますか?

屋内にいても熱中症になりますので十分気を付けてくださいね!

さて、今日は頭痛についてのお話。

頭痛で悩まれている方、結構多いですよね?

特にデスクワークの方などからはよく頭痛がするという話を聞きます。

今日はそんな頭痛についてのお話。

さて、一口に頭痛といってもいくつかの種類があります。

一つ目が『筋緊張型』の頭痛。

言葉は難しいですが、平たく言うと肩こりからくる頭痛です。

首・肩の筋肉が緊張することで、首から頭皮に向かう神経が圧迫・障害を受けて痛みを出します。

二つ目が『血管拡張型』の頭痛。

またややこしいですが、いわゆる片頭痛といわれるやつです。

三つめが『脳血管障害』

脳自体に何かあるやつです。

脳梗塞や脳出血なんかがこれに当たります。

他にも群発頭痛なんてのもありますね。

まぁ3番目のものはちょっと置いといて、やはり整骨院に来る患者さんで訴えが多いのは1番目と2番目のものですね。

この2つの判別の方法として

①痛みの種類

筋緊張型の頭痛は頭を締め付けられるような頭痛なのに対して、血管拡張型の頭痛は心臓の拍動のリズムに合わせた痛み方がします。

②温めて楽か、冷やして楽か

筋緊張型の頭痛の場合、血流が改善することで筋肉が緩むため温めると楽になるケースが多いのに対し、血管拡張型の頭痛は血管が開くときに痛みを感じるので、冷やすことで改善する傾向にあります。

他にも血管を狭める作用のあるカフェインを取った際に改善がみられることも多いようです。

良く皆さん片頭痛が。。。とおっしゃる方も多いのですが、実際のところ実は筋緊張型の頭痛であることが多いと考えられています。

また両方が合わさって出ている方も一定数いらっしゃいます。

本当に片頭痛の場合は施術を受けても変わらなかったり、悪化してしまいそうですが、実際片頭痛と言われた方でも、施術を受けて頭痛が改善した方はたくさんいらっしゃいます。

ですので頭痛で悩まれている方はまず一度ご相談ください。

次回はここでは書かなかった頭痛の原因のもう一つ『顎関節』についてのお話をしようと思います!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇津木台たにあい整骨院

〒192-0023

東京都八王子市久保山町1-25-8

TEL:042-696-6525

https://www.e-mutsu.com/

受付時間

平日  9:00~12:00

    15:00~20:00

土曜日 9:00~12:00

定休日 水曜・日曜

祝日は通常通り営業しております。

予約優先制

ご予約はお電話にて承りますので、お気軽にお問い合わせください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問誠にありがとうございます! さて、今日は腰痛の話。 直接的に腰痛に関わる部分は『股関節』か『背中』のどちらか、もしくは両方のことが多いです。 もちろん、これらの部位が他の部位から影響を受けるのことはありますが、それを言い出すとキリがないので。 という話は腰痛の話ではちょこちょこしているかと思います。 よく骨盤矯正とかの話

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて今日は肩こりや頭痛についてのお話。 一口に頭痛と言ってもいくつか種類があるのですが、今日はいわゆる『緊張性頭痛』と呼ばれれる一般的に多い頭痛についてです。 よく偏頭痛と混同してしまう方も多いのですが、実際に偏頭痛の方というのは実はあまり多くない印象です。 偏頭痛の場合は、拍動性の頭痛とされて、心臓の鼓動のリズ

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて、今日は首肩の症状から肩こりについてのお話。 腰痛と肩コリと言えば慢性的な症状のツートップかなと思います。 もうね、原因を挙げていけばキリがないし、何ならそんなところまで原因なの?!みたいなことまであるのでここではいちいち挙げません。 正直その原因を知ったからと言って解決できないものもた

bottom of page