top of page
  • 執筆者の写真tamaoki

八王子でなかなか治らない腰痛でお困りなら宇津木台たにあい整骨院へ!


おはようございます。

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。

本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます!!

さて、今日は腰痛、それもどちらかというと長く痛みの続いている腰痛についてのお話。

ギックリ腰ややや強めの痛みがよくなってきた患者さんに

『腰の具合どうです?』と尋ねると

『だいぶ良くなったよ!普通の腰痛!』

って言われること、めちゃめちゃ多いです。

いやいや、普通の腰痛って腰痛いんじゃん!って突っ込みをいつも入れるんですが、まぁ患者さんたち、特に長く痛みを抱えている方たちにとってはそれはいつものことだからあまり気にならないとの事なんですが。。。

皆さんこれを放置しているから痛みが強くなったりギックリ腰になったりしているわけですよね?

でもなかなかこれが治らない。。。

何で治らないのか?

それはいつもしていることで、普段あまり気にしていないことが原因だからです。

例えば重いものを持つとか、中腰になるとか、そういう明らかに腰に悪いというものは気を付けやすいです(それでも痛みが弱くなると忘れますが)

が、腰の痛みの原因は何もそれだけではありません。

やっぱり姿勢の問題は腰痛や肩こりからは切っても切り離せない関係になるといえるでしょう。

特に座っているときはただでさえ腰には負担がかかりやすいといえます。

それに加えて背中を丸めて悪い姿勢で座ってしまうと、本来はそこまで力を入れなくてもいい筋肉に無駄に力が入ってしまうために負担がより大きくかかり痛みが出てしまったり治りにくかったりしてしまうのです。

正しい姿勢というのは、もちろん見た目の問題もありますが、実は体には負担の少ない姿勢のことを言います。

無理やり身体を起こす状態がいい姿勢というわけではありません。(それはそれで無駄に力が入っていますから)

つい楽な姿勢になってしまうといっている人は、正しい座り方をしていないだけだったりします。(正しい座り方については前々回のブログ参照)

https://www.e-mutsu.com/single-post/2019/07/27/%25E5%2585%25AB%25E7%258E%258B%25E5%25AD%2590%25E3%2581%25A7%25E8%2582%25A9%25E3%2581%2593%25E3%2582%258A%25E3%2582%2592%25E3%2582%2588%25E3%2581%258F%25E3%2581%2599%25E3%2582%258B%25E3%2581%25AA%25E3%2582%2589%25E5%25AE%2587%25E6%25B4%25A5%25E6%259C%25A8%25E5%258F%25B0%25E3%2581%259F%25E3%2581%25AB%25E3%2581%2582%25E3%2581%2584%25E6%2595%25B4%25E9%25AA%25A8%25E9%2599%25A2%25E3%2581%25B8%25EF%25BC%2581

ここには書けなかったのですが、もう二つポイントがあり

①足の裏を両方しっかりつける

②胸を張るように背中を起こすのではなく、胸骨(胸の真ん中の骨)の一番下の部分をちょこっと持ち上げて上に向けるイメージ

にすると無理なく自然な姿勢を取れます。

胸を張りすぎてしまうと、本来S字を描いているはずの背骨がまっすぐになってしまい逆効果です。

他にも日常生活には見えない原因がたくさんあると考えられます。

そして大体の場合は自分では気づけません。

(僕も自分のことがわかるようで一番わからない)

ですのでこちらからもいろいろ聞いていきながら、原因を特定していきます。

そして、直せそうなものは改善策を、どうにもならなそうであれば、じゃあ終わった後の負担の軽減の仕方をお話していきます。

そうやって自分に合った腰痛の対策をみつけていきましょう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇津木台たにあい整骨院

〒192-0023

東京都八王子市久保山町1-25-8

TEL:042-696-6525

https://www.e-mutsu.com/

受付時間

平日  9:00~12:00

    15:00~20:00

土曜日 9:00~12:00

定休日 水曜・日曜

祝日は通常通り営業しております。

予約優先制

ご予約はお電話にて承りますので、お気軽にお問い合わせください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#八王子 #整骨院 #腰痛 #姿勢

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問誠にありがとうございます! さて、今日は腰痛の話。 直接的に腰痛に関わる部分は『股関節』か『背中』のどちらか、もしくは両方のことが多いです。 もちろん、これらの部位が他の部位から影響を受けるのことはありますが、それを言い出すとキリがないので。 という話は腰痛の話ではちょこちょこしているかと思います。 よく骨盤矯正とかの話

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて今日は肩こりや頭痛についてのお話。 一口に頭痛と言ってもいくつか種類があるのですが、今日はいわゆる『緊張性頭痛』と呼ばれれる一般的に多い頭痛についてです。 よく偏頭痛と混同してしまう方も多いのですが、実際に偏頭痛の方というのは実はあまり多くない印象です。 偏頭痛の場合は、拍動性の頭痛とされて、心臓の鼓動のリズ

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて、今日は首肩の症状から肩こりについてのお話。 腰痛と肩コリと言えば慢性的な症状のツートップかなと思います。 もうね、原因を挙げていけばキリがないし、何ならそんなところまで原因なの?!みたいなことまであるのでここではいちいち挙げません。 正直その原因を知ったからと言って解決できないものもた

bottom of page