top of page
  • 執筆者の写真tamaoki

八王子市で腰痛で長い間悩まれているのなら宇津木台たにあい整骨院へ!


おはようございます!

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。

本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます。

このように天気が悪くて、しかも気温が下がっていると様々な身体の痛みやトラブルが起こりやすくなってきます。

当院にもこの10日くらいで、ギックリ腰になった方が5人ほどみえましたし、そのほか来院されている方も調子があまりよくないとおっしゃる方が多数見受けられます。

もちろん、なんともなければ症状はあまり出ないのですが、ちょっと何か悪いところや弱いところがあると、こういう時は痛みとして表れやすくなります。

あとは風邪気味だったり体調不良も痛みを強くする原因の一つですので、十分にお気を付けください。

当院の施術では痛みの出ているところだけを施術するのではなく、そこに関連する部分を改善させることで、痛みを根本的に解決させることが目的となっています。

例えば腰痛であれば、腰についている筋肉は、上は肩甲骨や首まで張っていますし、下はお尻にくっついています。

お尻の筋肉は太ももの筋肉と、太ももの筋肉はふくらはぎの筋肉とそれぞれ連動しています。

このように全身の筋肉はお互いに連動して動きます。

そのどこかで障害を受けてしまうことで、結果として腰に痛みが出てしまっているというのが腰痛の原因になるわけです。

それを腰だけ治療しても、その場は気持ちいいかもしれませんが、当然すぐに戻ってしまいなかなか改善しません。

全身の筋肉の状態を整えてあげると、身体は正しく使いやすくなり、ある程度は姿勢も勝手に整います。

それによって負担は軽減し、痛みは出にくくなります。

下の当院に来院された患者様の写真です。

写真を見れば身体が傾いてしまっているのは一目瞭然ですが、ご自身はこのことに自覚はありませんでした。

これだけ身体が傾いていると、腰痛や首肩の痛みは当然出やすくなります。

次の写真が施術後の写真です。

このように身体の傾きは解消されて、背中も起きてきているのがわかります。

この状態が続けば痛みは出にくくなってきます。

が、いきなりこの状態がずっと続けらるかといえば、おそらく無理です。

そもそも最初の写真になってしまったのは、日常生活の小さな積み重ねが原因です。

なので、この積み重ねを変えていかないとやはり元に戻りやすいですし、同じような症状もまたどうしても出てきやすくなります。

(なので基本的に同じようなところが痛くなるんです)

これらを変えられるところは変えていき、変えられないのであれば、かかった負担を自分でケアできるようにしていくことで症状は出にくくなってきます。

当然ずっとやってきたことを変えていきますので、どうしてもちょっと時間はかかってしまうとは思いますが、できるようになってしまえばいい状態をキープしやすくなってきます。

施術の後はそこまでフォローしていきますので、一緒に頑張って痛みの出にくい体を目指しましょう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇津木台たにあい整骨院

〒192-0023

東京都八王子市久保山町1-25-8

TEL:042-696-6525

https://www.e-mutsu.com/

受付時間

平日  9:00~12:00

    15:00~20:00

土曜日 9:00~12:00

定休日 水曜・日曜

祝日は通常通り営業しております。

予約優先制

ご予約はお電話にて承りますので、お気軽にお問い合わせください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問誠にありがとうございます! さて、今日は腰痛の話。 直接的に腰痛に関わる部分は『股関節』か『背中』のどちらか、もしくは両方のことが多いです。 もちろん、これらの部位が他の部位から影響を受けるのことはありますが、それを言い出すとキリがないので。 という話は腰痛の話ではちょこちょこしているかと思います。 よく骨盤矯正とかの話

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて今日は肩こりや頭痛についてのお話。 一口に頭痛と言ってもいくつか種類があるのですが、今日はいわゆる『緊張性頭痛』と呼ばれれる一般的に多い頭痛についてです。 よく偏頭痛と混同してしまう方も多いのですが、実際に偏頭痛の方というのは実はあまり多くない印象です。 偏頭痛の場合は、拍動性の頭痛とされて、心臓の鼓動のリズ

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて、今日は首肩の症状から肩こりについてのお話。 腰痛と肩コリと言えば慢性的な症状のツートップかなと思います。 もうね、原因を挙げていけばキリがないし、何ならそんなところまで原因なの?!みたいなことまであるのでここではいちいち挙げません。 正直その原因を知ったからと言って解決できないものもた

bottom of page