top of page
  • 執筆者の写真tamaoki

八王子市で肩こりや腰痛でお悩みなら宇津木台たにあい整骨院へ!

おはようございます!

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。

本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます!

大変な世の中になってしまいましたが、少しでも皆さんの健康のために役立てるよう、当院は今のところ通常通り診療を続けております。

さて、このブログをご覧になった方の中にもテレワークだとか、在宅でのお仕事に切り替わっている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?

そして慣れない自宅での仕事で身体が辛くなっている方も多いと思います。


また普段は家にいないお子さんやご主人が家にいたり、外出自粛と言われ全然外に出られずストレスを抱えている方も多いと思います。


部活に行けず運動不足になっている学生さんもいるでしょう。


イライラしたりストレスを抱えると身体には無意識に力が入ってしまって、余計に痛みを強くしたり、疲れやすくなります。


最近では『コロナうつ』なんて言葉が出てきているくらいですし。


そんなことになる人を1人でも減らすために、当院では通常に診療と合わせまして、簡単なストレッチをご希望の方とはしていこうと思っています。


不要不急の外出は確かに控えるべきですが、ウォーキングなどの軽い運動は推奨されています。

ジムも開いていないところも多く、身体を動かす機会はかなり限定されていると思います。


10分程度のちょっとしたストレッチですが、それだけでもけっこうすっきりしますよ!

僕も朝、施術が始まる前に同じことやっています。



こんな時期で、こちらに来ること自体に不安もあると思います。

最終的な判断は患者様自身にしていただくことになりますが、安全対策として以下のことは最低限行っていおります。


当院は1対1での施術を(スタッフも僕しかいません)していますし、予約制なので僕以外の他の方との接触はあってもすれ違う程度だけしかありません。

僕自身、この数週間は院と家の往復、あとはちょっとした買い物以外の外出はしておりません。なんなら自宅も院が丘の上にあるのですが、その丘からもジョギング(一人で)以外では下りていません。

また院内の換気・消毒ももちろん行っております。

来院される患者様も熱や咳の出ている方はお断りしたり、来院時には手指のアルコール消毒をお願いしております。

こんな時期ですし、極力人との接触は避けるよう要請が出ていますので、ぜひ来てくださいとは言いにくいのですが、私が力になれることはできる限りしていきます。

ですので身体のことについてはなんでもご相談ください。

なおストレッチもトレーニングも特にどこのためというよりは、全身動かして循環を良くしてすっきりさせようというのが目的になります。

全身動かすと、基本肩こりも腰痛も楽になりますから!

こちらの軽い運動は施術とセットで行っており、運動分は料金はいただきません。


あ、身体を引き締めたいなどの要望は別途でお願いします(笑)

目的が変わってきますので…


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇津木台たにあい整骨院

〒192-0023

東京都八王子市久保山町1-25-8

TEL:042-696-6525

https://www.e-mutsu.com/

受付時間

平日  9:00~12:00

    15:00~20:00

土曜日 9:00~12:00

定休日 水曜・日曜

祝日は通常通り営業しております。

予約優先制

ご予約はお電話にて承りますので、お気軽にお問い合わせください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問誠にありがとうございます! さて、今日は腰痛の話。 直接的に腰痛に関わる部分は『股関節』か『背中』のどちらか、もしくは両方のことが多いです。 もちろん、これらの部位が他の部位から影響を受けるのことはありますが、それを言い出すとキリがないので。 という話は腰痛の話ではちょこちょこしているかと思います。 よく骨盤矯正とかの話

宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて今日は肩こりや頭痛についてのお話。 一口に頭痛と言ってもいくつか種類があるのですが、今日はいわゆる『緊張性頭痛』と呼ばれれる一般的に多い頭痛についてです。 よく偏頭痛と混同してしまう方も多いのですが、実際に偏頭痛の方というのは実はあまり多くない印象です。 偏頭痛の場合は、拍動性の頭痛とされて、心臓の鼓動のリズ

おはようございます! 宇津木台たにあい整骨院の玉置です。 本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます! さて、今日は首肩の症状から肩こりについてのお話。 腰痛と肩コリと言えば慢性的な症状のツートップかなと思います。 もうね、原因を挙げていけばキリがないし、何ならそんなところまで原因なの?!みたいなことまであるのでここではいちいち挙げません。 正直その原因を知ったからと言って解決できないものもた

bottom of page